認知症とお金の問題
家族と資産を守るためには何からすべきか?
- 主催 :
- エフケイ
- 開催 :
- オンライン
Recommended
こんな方におすすめ
- 認知症になった時のお金の問題について知りたい方
- 今後、老親の介護等を必要とされる方
- 家族信託について知りたい方
Learning
このセミナーで学べること
認知症×お金の問題の基本を知る
問題解決の鍵となる「家族信託」とは
家族信託のメリットデメリット
[本セミナーで得られること]
①認知症×お金の問題の基本を知る
資産凍結すると親の介護費用の捻出ができなくなる!?
認知症と資産凍結の問題をわかりやすく解説いたします。
②問題解決の鍵となる「家族信託」とは
成年後見制度や生前贈与などとよく比較される「家族信託」について専門家が解説。
家族信託を行う基準や何を準備しておく必要があるのかなど、メリットデメリットも含めてわかります。
担当講師Teacher
鈴木 浩介
株式会社ファミトラ
早稲田大学法学部卒業後、りそな銀行にて、信託・不動産・ローン等の個人営業に従事。 その後、商業テナントビルのディベロッパーにて企画開発のマネージャーとして東証一部上場に貢献。 家族信託コーディネーター/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/宅地建物取引士
Online seminar
オンラインセミナーについて
ZOOMのウェビナー機能を利用したオンラインセミナーです。参加者の皆様の映像や音声は配信されませんので、お気軽にご参加ください。
Overview
セミナー概要
日時 / 定員 |
2023/04/25(火)00:00〜 / 50名
|
---|---|
料金 | 無料 |